忍者ブログ
Home > 記事一覧

(>'A`)>ぅゎぁぁぁぁぁ

ログアウトしても、どこからかプロのBGMが聴こえる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

敵は重さ


そう、重力的な意味でも
重量的な意味でも・・・ね








時計塔4Fに連日です
ちょっと諸事情でまごまごしつつの狩りですが
ご迷惑をおかけしない程度に・・・とは思っているのです
何度か支援missでぶっ殺してしまいましたがね

もちろん







自分も死んでるんですけどね



被弾が痛い、被ダメがバカにならないので
壁が必要です
いくら豚が前を歩くのがそこそこ好きでも
こんなところ歩いてられません
比較的カオスになるとSPもしんどい感じになってくるので
できれば後で支援していたいものです
ここの敵は被ダメだけではありません
その豊富な収集品と
捻じれた時間の鍵、1個重量30
バカか何かですか
どんだけ重いのかと

あまりにもアレだったので
WLさんが入り口にメカさんをもってきてくれましたとさ


とかしていると











WLさんと豚がLvあっぷ

豚のちょっとした目標が158歳になりました
@4つほどあげる必要があります
誰かひppp


その後、ちょっと覗いてみようという事で

時計塔1Fのネオパンクさんを見に・・・










おきづきだろうか








さすがにコレは、何の職を想定した狩場なのか
豚さんにはわかりませんでした

PR

効率よくホムやペットを育てたい(親密度をあげたい)


前回書いたこんな記事からの派生


効率厨じゃないです
ないですけど
やっぱり早く仲良くなりたいじゃないですか
ペットならとっとと喋って欲しいし
ホムならとっとと進化させたい、奥義覚えさせたい


とりあえずMEMOなので
あまり参考にはならないと思います

ペットとホムの親密度と満腹度の数値は同じ
しかしペットは死ぬと親密度が20下がります
ホムはバニルとフィーリルの場合のみ
奥義を使うと親密度が極限まで下がります
ホムが死んでも主人が死んでも、親密度は下がりません
ホムは殺してリザホム( リザレクションホムンクルス )
といわれるのは、そのためです

PP投げるくらいなら殺してリザホムする方がいい!

のですが、そこはやっぱり・・・なまじ殺せなくなるのが
人のサガってやつですよ

が、ペットは空腹度が極限までさがり、下がりきると逃げます

問答無用で逃げます

ホムのように猶予はありません
ホムは親密度が普通~親しい程度まで上がっていれば
1日放置でも大丈夫です(目安程度ですがry)
しかも、ホムは空腹度が10%を切ると泣きエモでお知らせしてくれ
運がよければ爆破処理してくれる人がいるので
餌のやり忘れで消えてしまった!などという事はないです
ホムとの親密度も考えずに放置してホム泣かせて消滅させる人は知りません
ホムの管理以前に自己管理の問題です



というわけで、少しつらつらと書いてゆきます




 ▼ 満腹度

状態 満足度ポイント
腹ペコ 1~10
空腹 11~25
普通 26~75
満腹 76~90
とても満腹 91~100



 ▼ 親密度

状態 親密度ポイント
疎疎しい 1~100
気まずい 101~250
普通 251~750
親しい 751~910
きわめて親しい 911~1000




ペットは
1回の餌やりで、どの空腹度具合からでもとても満腹まで回復します
GETした初期段階は気まずい状態ですが、1回の餌やりで普通になります
おろらく初期値は250でしょう、たぶんね

が、ホムがややこしいのです

ホムは

  
状態  満足度ポイント 親密度上昇率
とても空腹 1~10 +0.50
空腹 11~25 +1.00
普通 26~75 +0.75
満腹 76~90 -0.05
とても満腹 91~100 -0.50



とまぁ、こんなものが設定されている
ちなみにキューペットにも設定されてはいるが
それはもう各自調べてry

さて、ややこしいと言っても
結局効率いいトコは見えてるわけでして
1分間に満腹ポイントは1づつ減少します
ペットはこの限りではありません、各自調べてry

そして、1回の餌やりで満腹度は10回復します
しかし満腹度が回復したからといって
親密度はペットのように一定数上がっていないのがわかります


つまり1番効率いいのは

満腹度11になった瞬間に1度だけ餌をやるという方法
別に2度餌をやってもいいですが
20分かけて満腹度を下げて1.75のポイントを稼ぐより
10分に1回餌をやって1ポイント確実に稼ぐ方が堅実

11まで下げて71まで一気に餌をやったとしても稼げるのは4.75P
11まで下げて21までの1回の餌やりなら同じ1時間で6P
この差1.25Pを誤差ととるかどうとるかは個人のry
もちろん狩りする時は一気にあげてた方が泣く事はないと思いますが
餌やりオンラインにするのであれば10分に1回でいいかと


生まれたてのホム ( 疎疎しい:ポイント20) の状態から
進化できるようになる(きわめて親しい状態:ポイント911)まで

餌、891個

進化してからも奥義取得まで頑張るのであれば

倍 プ ッ シ ュ

これを10分に1回として、8910分=148.5時間
11~71までのいっき餌やりをやると198時間

1日1時間、ホムに6回餌をやれば148日
まさか寝ずにやるやつぁいないと思いますが
寝ずに24時間やりつづけても約6日
そんな事は非現実的なので
例えば頑張って1日2時間12回餌を・・・
さらに頑張って1日3時間18回餌を・・・
1日3時間やり続けると、約50日できわめて親しくなれます


進化後も奥義取得まで頑張るなら倍プッry


しかし10分毎の餌やりはかなり過酷
ちょっと目をはなしたすきに泣いてるなんてこともざら
しかも泣き出したら親密度はガンガン下がるので


寝落ち厳禁




たしょう高くてもいいから親密度が倍になる餌を実装するとか
キューペットのように親密度倍期間とかやればいいのに

タイムキーパーのねじれた呪い


さて、時計塔ナイトメアが実装されましたので
たまり場の人数がそこそこ揃ってからの








金剛すげえええええええ

前歩く支援も好きですが、痛すぎて歩いてられません
私は好きな狩り方なのですが
WLさんと修羅さんは忙しそうでした

しかし時計塔と一緒で、重量との戦い
どれだけ青石持ち込んでいいかわからず100個ほどつんでましたが
そんなにいらないかな・・・と







なんかおった



なんだっけ、GHMDの最後のBOSSを
もっとこぉぐっちゃぐちゃにして
かきまぜたみたいな

なんかそんなBOSSですね


さて、ちょっと興味があったアイテムがありまして














自分を中心に11*11セルの敵を呪い状態にする



フレームスカルcや、黒の書、SOCが好きな私にとって
こんなにワクワクするアイテムもなかろう!

ちゅぅわけで、使ってみた








のろわれた

SOCと同じようなもんでしょうか
再使用60秒っていうのが、ネックな気がしますが
いざって時にやくにたちそうな
そんな気がします
養子やら、ホムやら、貧弱系にはry


と、思うのです
とりあえず、ちょー楽しかったので集めたいのです

水夫の帽子が欲しい


なぜかって?
+7茨のHBを買う金がないからです
水夫の帽子なら火属性のmobに+5%
+7水夫の帽子で追加+10%というすぐれもの
茨のHBを買えない貧乏人にとって
これほど財布に優しい装備はありません

という訳で









生贄は大事
ほんとうに大事
今日はフレドリック様に頑張ってもらわねばならんのです







フレドリック様の調子はよいようです


やはり彼ならやってくれる













+7水夫を茨の代わりにしようとしましたが
フレドリック様のバックには癌呆がいるのです
フレドリック様はきっと精錬を成功させたかったのですが
癌呆からの圧力によって
私の水夫は砕かれてしまったのです
そう、すべて癌呆のせいなのです

フレドリック様はこれを成功させるだけの力はあるのです



しかし癌呆の圧力ry



茨のHBとクジ引いて濃縮あてて+7にしろって
癌呆は言いたいんです

とりあえずホムS


キューペット育ててたら
ホム育てたくなった


とかではけしてなく
割とそこまで神経使わなくてもよくて
片手間で育てられる代表、ホムンクルスさん
それでもやっぱり最初は
主人が壁をしてやった方がいいんでしょうか








我が家の 魔神:おかん が降臨している間は
ホム動かしながら家の様子を伺うのが1番かもしれない
とか気付き始めたあちゅさん
少しためしに動かしてみた
ゴーレムcが欲しくなったので、モロクへ
銀盾は出るのですが名刺がなかなか・・・

なかなか・・・








なんかデターと思っていそいそと拾ってみたらコレだよ
どういうLUKしてるのか問いたい
ほんと問い詰めたい

しかしモロクは わりと危険 な事に気付いたので











Sホムの 聖地:ニブル村
フィーリルからのバイエリさんの聖地とでも言うべきか
ともかくバイエリさんならここのmobはポリン同然らしぃ

スティールしながら草狩りしつつ
そういえば若芽の在庫が切れかけているので
若芽摘みにいかねばなりません
葱でええでしょうかry

108歳だったディーターことレグさんが











109歳で覚える
ラーヴァスライド覚えた
記事書いてる段階で、レグさん112歳になってる
思った以上にニブル村おいしい、で、このスキル

どんな感じかというと








目が焼けるかと思った



7×7で無駄に広範囲、かつ派手
メカのスキルの1つ、マグマイラプションが1番イメージしやすい
が、攻撃力そのものはホムのLvによるらしいのでミジンコ
効果が切れたら即次がうてるものの
もしかしたら経験値は削れてるのかもしれない・・・
と、思ったり思わなかったり、よくわかんなかったり







今回装備適当すぎたので
今度はもう少し気を使った装備にしたいと思います
ジェネがかかえてホムに殴らせた方がよさそうなので
耐性装備と、HP装備、それからPP用の装備
とかがいいのかなぁ?などど・・・
ところでポーションピッチャーさんの装備って
どういう理屈なんですか
ホムに白Pぶんなげたい場合は何がいいのかイマイチ・・・


ぇ?なんでホムにポーションピッチャーって?








だってレグちゃん

敵にカオティックかけまくるバカなんですもん!


カオティックLv5のくせに
自分が死にかけてるくせに
どうしてぽんぽこ敵を回復しちゃうのか


だがそこがいいとかミジンコ程度も思ってないからな

勘違いすんじゃねーぞ!




ヽ(・ω・ )ゝ目標は122歳なのだっ

それでどの程度稼げるのか



生体01でリムーバーさんを探していると
よく遭遇する、超トレイン
あの手の人達は
効率厨なのかどうなのか疑問がわくところ
特に速度増加系のスキルや装備を使ってる人の超トレイン



それ、効率悪くないっすか?


人がいると流れやすいし
リムーバーさん鈍足だし

サーチ&デストロイの方が効率いいと思うの

何よりも流れてきたリムーバーさんぶっころしたら
何か言いたげに
ジッと画面内にとどまって拾うの見てるのがよくない


だって流れてきたんですもん







そいや
わざわざ02を通らなくても、01いけるんだ!
と、思い出した
できればバフォなしでAspd190↑を目指したかったので







狐耳をつけてみたけれど
あんまり効率はよくなかった
1対1でしか戦えない葱に価値などなかった!

やはりここも豚に頑張ってもらうしかないのだ




ますます葱がry

パフォーマンス連打してたら



キューペットの親密度が下がった






きわめて親しいから親しいに下がって
喋らなくなってしまいました・・・とさ

ここからきわめて親しいまであげるのに再び餌を8個投入
40Pくらい下がってしまったようで、ちょっと凹んだ
という話をしてたら、そんな話聞いた事ない!となったので
私、再現してみようと
また再びきわめて親しいになってからパフォーマンス連打したけど
しかしそこから親密度が下がる事はなかった・・・


でも、前にも1度こんな事があったのですが
どうなんでしょうかね
キューペットのパフォーマンス連打で親密度が下がる云々
ちろっとググったらそんな話もでてきたりしたのですが
ちょっとしたバグなんでしょうか?




ペットの話はきりがなくなりそうなので








手持ちのペットの情報程度は
今度気ままにまとめてみようとは・・・思う

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
あちゅ
性別:
非公開
自己紹介:
Ragnarok Online
Fenrir+Garm鯖統合後
Radgrid鯖にて
こっそりと生活中。

メインが葱のはずだったのに
いつの間にかメカニッ子メイン
最近じゃ修羅にうつつをぬかしたり
どうしてこうなった?
それは、聞かないお約束



なんだかんだでRO5年目
年季ばっかり入って
プレーヤースキル()笑の住人

ブログ内検索

最新CM

[03/31 匿名]
[09/22 阿部さん]
[09/07 しあ]
[06/24 Jacky]
[02/27 Jacky]

著作権のどうこう

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 c Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. c 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。