忍者ブログ
Home > 記事一覧

(>'A`)>ぅゎぁぁぁぁぁ

ログアウトしても、どこからかプロのBGMが聴こえる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついでのついで


毒瓶を作ろう!
そうだ葱を動かそう!
バフォの卵を調教しよう!







時間かかるみたいなんですがね
ちめちめやっていこうかと
しかしお腹すくまで30分かかるとかなんとか?
ちょっとめんどくさい
何がってテレポ狩とかしてると
きっちり30分じゃなくなるから

ボーッと座ってる状態ならそれでもいいかもしれないけど
狩りしてる時に30分以上ってなると
マジでめんどい
徒歩狩のお供にって感じでしょうかね
しかしバフォ帽を強奪完了したので
珍さんもしばらくペット連れ歩いてるかもしれません


あの顔でペット連れ歩くとか
胸が熱くなるな★
って事で30分がだいたいこんな感じ







ペコHBずっとつけてるのがきいてるのか
結構サクサク集まってる気がします
素直に露店出せば、大体600kとかになるんですかね?
1hで1.2M±程度の儲け
毒瓶さえ作らなければいい儲けだと思いますが
どうなんでしょうか?
ただ、毒の牙MAPにしてもサボテンの針MAPにしても
BOTおりますので(´・ω・`)心が荒みますしおすし



==========

葱はフェイントボムで狩ると楽しいみたいです
相変わらず散財するしか脳がない職ですが
Fitステだった人は、フェイントボムで救われてるんじゃないでしょうか
なんて思うわけです
やってみたいなぁとは思うものの
Lvを上げるとなると色々と困るというもの

DDで寄生させるしか道は残ってないようです


という訳で、DDは葱さんと珍さんを重点的にry





DDくるの?ry


PR

できぬなら


できるまでやろうホトトギス







久々に姫ABを動かしました
最近豚の出撃頻度が高かったので
こちらのABはサッパリ
HPが低い事も問題ですが
ヒール量の問題も…

姫ABと皿と湾でのFD5Fトリオ


なんとかなると思ってましたけど
そうでもないようで
何度も転がりながらの突撃
気にしなければならないのは
距離感と自分のHP
取り巻きの狐の方が強いので
火狐よりも狐に気を使わないといけないことが
なんともかんとも


死んで死んで死んで殺して死んで







ある程度安定して狩れるようにはなったかもしれませぬ
ちょっと人が多かったのでムラがありましたが
そこそこ狩れたと思います
久しくしてなかったのもありますが反省点が大量に出てきた
そんなトリオでございました


数年来のひきこもりが外に出た気分







3年ぶりぐらいに動いた



持ち物は月光剣
ドロップ装備にしようかとも考えたけれど
倉庫からひっぱってくるのがめんどくさかtt
余計なアイテム拾うのもめんどくsss

珍でも材料集めしてみましたが
DEX変わらないなら葱でもいいんじゃないかな
なんていう


久々に動かすと、やっぱり楽しいなぁ
師匠と組手した事を思い出したり
オットーと組手した事を思い出して欝になったりry
だらだらと2時間程各所転々としてみました

お手軽に材料集めするなら葱でもいいかもしれませんね
今のところは



なぜ今のところかって?






だって最終的には珍の方が便利になると思いますしおすし





ひきこもりに戻る日も近い

割とマジで


珍、蟲へ行く


100歳の珍がゆく、GH下水02のお話






みためがうつくしすぎてつらい



さて、お犬さんから武器を強奪して
お犬さんの殴ABと蟲ペアです







スキル脳になったからでしょうか
パシブを1hも2hもやるのは、申し訳ない気持ちになるわけです
嫌いじゃないのですが、どうしても暇してないかな…などとry
武器を強奪したからでしょうか、先日よりも強いです
小型メスと蟲特化マインで、毒付与VIで大体3k~4kのダメ
頭がまだヘルモなので、Aspdがちょっと遅い感じなのですが
それでもそこそこ楽しいのです

1時間ほどダラダラと動かして


その後はちょっとソロしたのですが






Lvうpは撮りそこねました


これで101歳
STR100 AGI90 DEX50
この後はダラダラとVITにふっていって
VIT50の頃には110歳の予定

とっとと120だか130くらいまではあげたいので
しばらくはこの子がゴソゴソと動くかな…といった感じ
ソロ公平も募集してみようかなぁなんて思いますが




来週か再来週から天津祭がきそうですし
臨時はさらに閑散とするでしょうか



クエ三昧


異世界周辺のクエを消化しつつ
個人的にやっておきたかったクエを少々

本当はすごい嫌いなクエなのです
気分が悪くなります












通行証クエ

異世界クエを回しながら、転送を利用してリヒのクエを押さえました
まだイロイロとクエが残ってたと思いますが
とりあえず通行証と研究所のパスのクエを終わらせました
この辺ほんとに気分悪いので嫌いです

ひっそりと名無しクエの前提もやりましたが
なんで気分悪いクエが多いんですかね
別に全部ハッピーエンドにしろとは言いませんが
辛いでごじゃる



という訳で、通行証と研究所のパスをにぎりしめて







うん、なんとかなる


珍なりたてですが
この辺がなんとかなるなら希望も持てるってもんです
ただ、今後の課題は耐久度ってトコでしょうね
AGIをそこまでふっているわけではないので
あまり回れるわけではないのですが、最低Aspd185は必要
らしぃので
なんとかやっていこうかな?と思います

ちなみにチーズさんと







下水にも行ってみました
ひったすら殴るのが遅かったので装備強奪しようかと思います
とりあえず毒付与してからの
ベナムインプレイスとかいうのをかけて殴り続ければ
ペアならなんとか



ソロはまだした事がありません


やる気復活した


緩衝材をひっとらえて愚痴る予定だったのですが
私の住んでる関西地方で地震がありまして
それどころじゃなくなった週末
18年前の地震を経験している身からすると
ちょっとだけ怖かったです
よくよく考えると移住先移住先で
そこそこ大きな地震を体験しています

でも一昨年の地震も横浜で経験しましたので
それと比べるとどって事ないかな・・・
とか思えた自分の"慣れ"の部分で死なないようにしたいと思います



そんなこんなでうっかり気分が落ち込んでたあちゅさんに


朗報







詳細は
>>Episode9.1 Eclage【エクラージュ】 2013年5月14日(火)実装決定
↑ここに


見てくれ
ひときわ輝く老人の仮面


じゃなくて頬紅!

これは衣装頬紅くるで!?
むっちゃやる気出てきたでござる
頬紅大好きな人としては、全キャラ分集めてやる必要があるわけです
コレはどう考えても1人必死になるパターンのヤツです
しかし、入手難易度がマゾいと


たまり場の人が連れまわされ
ひよこの人がいびられ
知り合いが付き合わされる




5月14日が楽しみいいい
マジで楽しみいいいいいいいいい

異世界クエとかエルなんとかのクエとか
ある程度終わらせてやるでごじゃるよ
ついでに名無しのクエもしないと



というワケで、おそらく今週はクエ三昧の1週間

さがさないでください


人に聞くのも調べる事のうちで
それが時間の節約だと思っているなら
爆ぜろ

君がモノを聞いてきたその時間
私の時間は停止するんだ
そういう自分勝手な奴はお断りだ







ベベの卵を2個ほどGETしました
牛乳6個で、たまご2個
ぼちぼちじゃないでしょうか


そこから調子にのって






+9には出来ないので
もう+6でイイヤーみたいな



+7は意味ないし、それ以上はがんばる気がしないのです
むしろ+6だと、ほんとうにただのV盾だよね
重量も一緒
装備Lvも一緒
性能も互角

適当に露店に出そうかと思います



しばらく頭をひやしてきます



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
あちゅ
性別:
非公開
自己紹介:
Ragnarok Online
Fenrir+Garm鯖統合後
Radgrid鯖にて
こっそりと生活中。

メインが葱のはずだったのに
いつの間にかメカニッ子メイン
最近じゃ修羅にうつつをぬかしたり
どうしてこうなった?
それは、聞かないお約束



なんだかんだでRO5年目
年季ばっかり入って
プレーヤースキル()笑の住人

ブログ内検索

最新CM

[03/31 匿名]
[09/22 阿部さん]
[09/07 しあ]
[06/24 Jacky]
[02/27 Jacky]

著作権のどうこう

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 c Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. c 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。