忍者ブログ
Home > > [PR] Home > オークの記憶 > 動き的な何か的な

(>'A`)>ぅゎぁぁぁぁぁ

ログアウトしても、どこからかプロのBGMが聴こえる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動き的な何か的な


とりあえず火付与と水付与が必要なので
久々に葱を出してみました
いつみても可愛いです


28-01-05.png 


28-01-02.png


事故すぎる
どうしてここで運を使ったのか
問い詰めたい、小一時間問い詰めたい
そいやもうこのネタも古いんですかねry


28-01-03.png


むこう1ヶ月は大丈夫だろうという昆布の数
持っててよかったクリエイトコンバーター
今日は、というか昨日は
実験もかねて
余計なmobを倒していってみよう
ということで、倒していったら
こうなった


28-01-04.png


廃オークさん増えてます
さしずめ廃オーク増量中
どうでもいいけど、経験地も入るみたいです
おいしいの・・・かな?
圧死してますがry

お犬さんがプロってきてます


28-01-06.png


あちゅは相変わらずコケまくってますが
お犬さんコケる事はもうまずないです

あちゅとしては、最後の細い道に引っ張ってきたときの動きが問題でry
プリにしても砂にしても
いかにもたこにも難しい
今でこそAgiそこそこふったのでDS連打できるようになってますが
やっぱり慣れの問題でしょうか
むしろ
LAの距離とDSとの距離との兼ね合いというか
ヒーローさん罠にかかっても滑ってくるんですよ

あぁ、このへんの兼ね合いは弓鷹師に聞けばいいの・・・か?

とりあえず砂にはりつかずに1セルないし2セルはあけてLA連打?
連打できるほどディレイ軽いわけじゃないですが
あとはオークが強烈なの一発ぶちこんできそうって時にキリエ
もう詠唱バー見えたらヒヤヒヤします
EQ?ばっか、あれは無詠唱だよ
ネタにもならないry
しかし、どこに居ればプリさんの邪魔にならないかが
わからない
廃ぷぅちゃんがウロウロしててアンクルおけねーとか本末転倒
どうしたもんか・・・うーん


松明をクリックするところ以外は砂が適当にやるとして
松明MAPに入ってからはなるべく先行してまとめとく事を意識して
あとはもう砂がサンドマンとばして眠らせるからおkとして


やっぱり最後のMAPが一番むつかしい
アンクルは4セル先くらいまでしか置けないし
連続しておいてもヒーローさんがすべりこんできて
どこのアンクルにかかってるのかわからなくなるんで
DS連打しだして6発目くらいにはアンクル
またDS連打、アンクル
アンクル
みたいな形にしていけばいいんだろうか?

最後のMAPの雑魚は処理しても得に問題なさそうなので
もう邪魔そうならやっちゃってもいいのかもしれない
スケルトンが邪魔すぎる怖すぎる
下手すると

28-01-07.png


(>'A`)>ぅゎぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


もうかれこれ12回は突撃してますけど
豚バッチ10個、オーク魔力石2個
うーん
先はまだまだ長い


PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
あちゅ
性別:
非公開
自己紹介:
Ragnarok Online
Fenrir+Garm鯖統合後
Radgrid鯖にて
こっそりと生活中。

メインが葱のはずだったのに
いつの間にかメカニッ子メイン
最近じゃ修羅にうつつをぬかしたり
どうしてこうなった?
それは、聞かないお約束



なんだかんだでRO5年目
年季ばっかり入って
プレーヤースキル()笑の住人

ブログ内検索

最新CM

[03/31 匿名]
[09/22 阿部さん]
[09/07 しあ]
[06/24 Jacky]
[02/27 Jacky]

著作権のどうこう

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 c Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. c 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。