バグじゃないから、使ってもいいらしい
位置ズレの方法は、応急手当と拡大鏡を使う方法があるらしい
弓手さんは矢作成で簡単ラクラク
らしいので、練習してみようとタコ足にきてみた
ABで超練習なのだ!
この子しか居ないっていうか、葱もいるけど
葱が死ぬのは嫌なので、ABちゃんで練習ですよ!
130歳なんですけどね^^
葱? 98歳^^
よく転がるABだな!
あれか、ネタか?ネタ作りに転がってるのか?
大丈夫なの?
ねぇ、大丈夫なの?
クローク肩まで持っていって、万全の状態
>>まぁ、ABじゃ死ぬ事はないだろう
なんて思ってた自分をビンタしたい、超ビンタしたい
たまたまログインしてはった影葱さんを呼んで、子タコ処理をしてもらって
おこしてもらいました
その後は
ひたすら練習
超練習
影葱さんは器用なのですぐマスターしてましたが
あちゅは滞在時間の2時間を、練習につぎ込みましたのよっ
近接物理でもタコ足をしばけるんだ!
っていうのをやってみたかったので
影葱さん指導の下
ひったすらに応急手当
さてやり方
ここからは、あちゅの言ってる事がわかる人にしかわからない日本語でお送りします
なぜならっ
うまく説明できないからなのだヽ(・ω・ )ゝなのだ
★の位置なら、どこに居ても大丈夫、斜めからはダメだったらしい!
蛸の射程が2なので、★の位置か、1つズレた隣のセルに立つ
3セル(2セル)を確保して、蛸の前に立つ
応急手当を押して
すばやく緑のセルをクリックすると同時に応急手当
すると
隣のセルで叩いてるように見えるけど、ほんとは★の位置から叩いてて
蛸はスキルも使ってこないし、触手攻撃もしてこない
近接物理職でも平和にタコ足を殴れるということでごじゃる
/ncを入れて、タコをそのままタゲっても出切るよ!
こんなやり方やってられるか
意味がわからんわ
という方
あちゅにも出来たんだから頑張ってね(ノ∀`*)
とは言わないです
倉庫から拡大鏡をひっぱりだしてきて
拡大鏡を持った状態で★の位置に立つ
ただ、ひたすら蛸を見つめながら
緑のセル(タコでも大丈夫)をクリックした後すぐに拡大鏡を押す!
これだけで幸せになれます
近接物理はSTRふってるんだし、拡大鏡100個持ってても大丈夫
もし拡大鏡がなくなってしまったら、応急手当で頑張ってみてください
滞在時間のすべてをこの練習に費やした
そんなABのお話です
影葱さんあいがとうごじゃいました
PR